かぐや姫とアヴェマリアコンサート
4月は既に初頭に一度日本へ帰国しましたが、
今週末に又、日本へ戻り、数箇所で公演を行います。
一番規模の大きい滋賀でのコンサートはクローズドイベントである為宣伝はしませんが、オーケストラと一緒のガラコンサートです。
後、日本人指揮者/作曲家の平井秀明さんが作られた、日本語のオペラ"かぐや姫"のハイライト版を福井で歌います。残念ながらオーケストラではなくピアノ伴奏のハイライト版ですが、合唱やエキストラ出演するの方々の数も多く、カツラや衣装も付けて演技も行いますし、私も初めての日本語オペラと言う事もあり大変楽しみにしています。

又、5/13(金)には、パイプオルガンと共にアヴェマリアばかりを16曲も歌うコンサートを東京の品川教会で行います。


去年リリースしてANA国際的線のスカイチャンネルにも搭載して頂いたCDのラインと全て同じ物を歌います。教会一杯に響き渡るパイプオルガンに包まれ、私個人の祈りとして歌えるのを今から楽しみにしていますので、是非是非いらして、この体験を一緒にシェアして頂けたら、と願っております。
それでは…!
今週末に又、日本へ戻り、数箇所で公演を行います。
一番規模の大きい滋賀でのコンサートはクローズドイベントである為宣伝はしませんが、オーケストラと一緒のガラコンサートです。
後、日本人指揮者/作曲家の平井秀明さんが作られた、日本語のオペラ"かぐや姫"のハイライト版を福井で歌います。残念ながらオーケストラではなくピアノ伴奏のハイライト版ですが、合唱やエキストラ出演するの方々の数も多く、カツラや衣装も付けて演技も行いますし、私も初めての日本語オペラと言う事もあり大変楽しみにしています。

又、5/13(金)には、パイプオルガンと共にアヴェマリアばかりを16曲も歌うコンサートを東京の品川教会で行います。


去年リリースしてANA国際的線のスカイチャンネルにも搭載して頂いたCDのラインと全て同じ物を歌います。教会一杯に響き渡るパイプオルガンに包まれ、私個人の祈りとして歌えるのを今から楽しみにしていますので、是非是非いらして、この体験を一緒にシェアして頂けたら、と願っております。
それでは…!
スポンサーサイト